人事労務

偽装請負、労働者の貸借、二重派遣、出向労働者の派遣について解説

税理士 / 坂根 崇真(秋田税理士事務所)

【肩書】 秋田税理士事務所 代表税理士、㈳全国第三者承継推進協会 理事、㈱坂根ホールディングス代表取締役 【著書】 会社を立ち上げる方法と7つの注意点 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE 、現代ビジネス ほか

違法行為となる事例をいくつか紹介します。

平成27年に行われた労働者派遣法の改正により「労働契約申込みみなし制度」が施行されているため、特に派遣先事業主様および他社の労働者に対して指揮命令を行っている事業主は注意が必要です。

秋田県で会社設立するなら、地元秋田市の秋田税理士事務所グループがサポートします!

\年間問い合わせ400件以上/

秋田県会社設立0円サポート

\設立サポート0円キャンペーン/

月3社限定。会社設立を0円でサポート、実費のみでOK!専門家に相談+書類作成の代行で、安心して会社設立。

(※会社設立サポート0円キャンペーンは秋田税理士事務所との税務顧問契約が条件です。赤字のため、予告なく打ち切る可能性がありますのでお急ぎください。)

偽装請負

原則

労働者に対して指揮命令ができるのは、本人に直接賃金を支払っている事業主のみ

ポイント

表面的には請負や委託と称しながらも注文主側による指揮命令が行われている場合は
偽装請負に該当するため改善や見直しが必要になります。

改善案

  1. B社による直接雇用
  2. A社側で派遣業の許可を取得しB社との間で派遣契約を締結する(但し建設業務は不可)
  3. B社から指揮命令を受ける体制を改め適正な請負の状態にする

会社間での労働者の貸し借り

会社間での労働者の貸し借り

原則

労働者に対して指揮命令ができるのは、本人に直接賃金を支払っている事業主のみ

ポイント

B社と雇用関係にない者をB社の指揮命令の下で働かせている(B社の社員と偽って働いてもらっている)ため改善や見直しが必要となります。

改善案

  1. A社に応援要請する場合にはB社の下請として入ってもらう(但し指揮命令は不可)
  2. A社以外の一人親方との間で雇用契約を締結し一時的にB社の一員になってもらう

二重派遣

二重派遣

原則

派遣労働者に対して指揮命令ができるのは、本人に直接賃金を支払っている派遣元事業主および派遣元事業主との間で派遣契約を締結している派遣先事業主のみ

ポイント

派遣先事業主ではないC社からの指揮命令が行われているため、改善や見直しが必要となります。

改善案

  1. C社による直接雇用
  2. B社側で派遣業の許可を取得しC社との間で派遣契約を締結する
  3. C社から指揮命令を受ける体制を改め適正な請負の状態にする

出向労働者の派遣

出向労働者の派遣

原則

出向に関しては出向4要件に該当し、かつ目的外の出向や営利目的要素もなく適切に行われているものであれば特に法令違反には当たりません。

ポイント

上記ケースのように出向労働者を他社に派遣するとなった場合、目的外の出向となり得るほかに、出向先であるB社は出向の制度を利用して人材派遣による手数料収入を得ており、言い換えれば「出向行為が営利目的で行われている」という見方もできるため改善や見直しが必要となります。

改善案

  1. C社による直接雇用
  2. 出向労働者がB社へ転籍(A社を退職しB社へ入社)する
  3. A社で派遣業の許可を取得しA社とC社との間で派遣契約を締結する
  • この記事を書いた人

税理士 / 坂根 崇真(秋田税理士事務所)

【肩書】 秋田税理士事務所 代表税理士、㈳全国第三者承継推進協会 理事、㈱坂根ホールディングス代表取締役 【著書】 会社を立ち上げる方法と7つの注意点 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE 、現代ビジネス ほか

-人事労務