よこはまグッドバランス賞とは・・・
横浜市では、女性の活躍やワーク・ライフ・バランスを推進するため、男女がともに働きやすい職場環境づくりを積極的に進める市内中小企業等を「よこはまグッドバランス賞」として認定しています。働きやすい職場づくりは、人材の確保・定着、従業員の意欲の向上、生産性の向上等につながります。また、よこはまグッドバランス賞の認定企業にはさまざまなメリットがあります。(横浜市HPより抜粋)
認定メリットとして・・・
1.認定企業の取組内容を横浜市のホームページや広報誌などで積極的にPRします。
2.市内大学等と連携した交流会(就職説明会)に参加し、採用情報や企業等の取組等をPRすることができます。
3.ロゴマークを名刺や企業等のホームページなどに表示することができます。
4.横浜市公共調達における受注機会の増大につながります。
5.横浜市中小企業融資制度「よこはまプラス資金」による金利優遇・信用保証料助成があります。
当事務所では今年度、よこはまグッドバランス賞への申請をお考えの建設業者様よりお問い合わせを頂き、社内規程類の作成のほか各種項目のチェックなど申請のためのサポートをさせて頂いた結果、無事認定を受けることができました。
申請理由を伺ったところ、「認定されると横浜市発注工事の総合評価に加点され、金額に差がない時などはこの加点が大きい」との回答でした。
よこはまグッドバランス賞の認定を受けるためには、就業規則や育児介護休業規程などの社内規程整備のほか、採用時の労働条件通知書(または雇用契約書)の作成交付、36協定の締結、年次有給休暇の付与、定期健康診断の実施など、法令で定められている内容以上の取り組みを行う必要が出てまいりますが、折りしも、働き方改革により長時間労働の是正や年次有給休暇の取得義務化が始まっており、同賞への申請準備を機に社内の労働環境見直しや規程類の整備を行ってみてはいかがでしょうか?
よこはまグッドバランス賞への申請をお考えの際には是非とも当事務所にご用命ください!
応募対象(2019年)
横浜市内に本社があり総従業員数300人以下の事業所
応募期間(2019年)
2019年6月23日〜2019年8月30日
認定事業所数(2019年度)
139社(応募事業所総数166社)
認定期間
応募の翌年1月1日から2年間
【当事務所が行う主なサポート】
・労働条件通知書(雇用契約書)の作成
・就業規則(正社員、パートタイマー、契約社員)の作成または変更
・育児介護休業規程、その他社内規程の作成または変更
・36協定の作成
・働き方改革に関する相談対応
・年次有給休暇や労働時間管理など労働問題全般における相談対応
※社内で対応できず外部委託されたい箇所のみお受けいたします。
